知りたい!東京生活のこと!

東京生活の交通手段は電車が主体。

東京の交通手段は電車が主体となります。
地方では車が主体な地域も多いですが、東京では都心からクモの巣状に電車が走っており、
交通渋滞で時間が左右される道路と違い、公共機関として遅延証明が認められる交通手段です。

ただ、通勤ラッシュの時間の電車の混み様は尋常じゃありません。
上京し初めて満員電車を見た時、乗車に戸惑い唖然とします。

そんな時は、容赦なく押しくらまんじゅうで乗車します。
ドアに手をかけ、肩もしくは背中から押し入っていきます。

多くの人が言う“人の多さに驚く”東京では、
車を保持するより、電車やバスを使った移動の方が利便性が高く移動費も安いと言えます。
パスモやスイカでチャージ(入金)をしていると、
すぐ残高が少なくなり、交通費がすごく高くかかる印象になりますが、
基本、駐車場代がかかる東京では、車の維持費の方が格段に高くなります。

建物が密集し、土地が狭い都心部はお店に駐車場があまりありません。
そして、コインパーキング料金も高いです。
1時間で600円~ちょっと食事で2時間ともなるとあっという間に1,000円を超えます。
さらに、月極の駐車場代も借りるとなると地方の倍以上の価格で、3万円~。
都心部になればなるほど、もっと高くなります。
そしてガソリン代もかかってきますね。

電車なら、例えば渋谷から4駅の桜新町駅まで往復でも300円です。
(東京三区物語の渋谷から一番駅数がある物件)
また、バスの運賃も、乗車駅毎に運賃が変わっていく形ではなく23区内では210円一律です。

その為、バスの乗り方にも違いがあります。
下車駅ごとに金額が変わるバスの場合、 後方ドアから乗車し、番号の記載された乗車券を取り、
前方ドアから下車しますが、
料金が一律で乗車券が必要ない23区内のバスは前方ドアから乗車し、後方ドアから下車するのが一般的です。

話は戻りますが、
車の維持費は月極駐車場代だけでも3万円~。
電車移動なら、例えば桜新町から渋谷、新宿、下北沢を往復しても900円。
1ヶ月毎日回っても27,900円。休日にお出かけするくらいと考えると・・・
交通費が実はそんなにかからないということが見えてくるかと思います。

仕事のこと

キャンペーン情報

東京の快適な暮らしを知りたいあなたのための新築シェアハウス

【ご注意】 *本サイトはシェアハウスのポータルサイトになります。 *個人情報保護については弊社プライバシーポリシーをご覧下さい。